blog

モノの過程を

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

先日から
お店の内装作業もはじまり
少しずつ
モノが形になっていく過程
というものを見られると

小学校の頃の
社会見学の授業を思い出します。  

形になったものを
探したり選んだり
買ったりは出来ても

形になるまでを
見ることって
なかなか無いのだなぁ
と、しみじみ。

私にとっては
社会見学の一環であり
建築士さんや大工さんの
お仕事の過程をみると

いま私が小学生だったら
建築の道を選んだりするのかも
なんて想像をしたり

半分も理解出来ていない
数式や構造に
やっぱり理系は無理だなぁ
と再確認をしたり。

私は中学の職場体験で
美容室に行きました。

美容室の
普段見れないところを見た
という優越感なのか
皆が知らないことを知っている
という特別感なのか

不思議と詳細まで
覚えています。

その時は意識していなくても
日々のふとしたことや
見たもの経験したことが
頭の片隅にあると

いつかなにかに
つながるのかしら
と思いつつ

私はこの先も
髪と頭にまつわることを
続けていくんだと思っています。

ie
岡田志野

着工いたしました

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

気づけば5月、
ブログにまだ慣れず
月初に綴るべきだったー
と後悔しています。

コロナの影響が
日毎に増していく中ではありますが
昨日よりサロンの着工が
スタートいたしました。

建築士さんとのご縁から
約2年ほど…
物件探しや色んな事にまで
携わってくださり

そして何度も何度も
案を出していただき
形となりました。

建築士さんのご紹介で
工事、建具を担当してくださる
大工さんも
素晴らしい方々で

この素晴らしい方々が
私のスタートを
お手伝いしてくださるとは
感無量であり

とてもとても
身が引き締める思いです。

色んな事が
チンプンカンプン過ぎる
私には勿体ないくらいですが

少しずつ形になっていく
様子を綴っていきたいと思います。

ie
岡田志野

脳疲労には

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

今回は“脳疲労”について

日常では睡眠や運動、
食事やリラックスをすること
太陽の光を浴びたりすること
などを心がけることで
軽減されると言われていますが

更に効果的なのが
頭をさわる“ヘッドマッサージ”
なのです。

簡単に“ヘッドマッサージ”とは
頭の筋肉を揉みほぐすことで
血液や神経、リンパ液の流れを促進させ
凝り固まった頭皮やむくみを
健康的な頭皮へと導く施術です。

深い眠りへと導いたり
頭がスッキリしたり
脳に活力が戻るため
身体への指令が行き渡り
様々な不調も整うと言われています。

美容室で髪をきる
シャンプーをする
その際に必ず
お客様の頭をさわります

私にとって
日常である
お客様の頭をさわるということ

この日常のなかで
すこしでも
リラックスできる時間を
提供できたら

髪をきるだけではない
おもてなし

という思いから
ieというサロンに
取り入れることにしました。

この手技が
何かにつながりますように。

ie
岡田志野

“脳”!

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

今回は 
“脳”について
綴りたいと思います。

最近では
“脳疲労”
という言葉をよく聞きます。

今は様々な情報が簡単に手に入る事で
助かることも多いのですが
脳が整理整頓できない状態や
パソコンやスマートフォンによる
目の疲れ
加えて日常でのストレス

それらが溜まることで

“脳疲労”
となってしまうのです。

人が疲れを感じる
それもまた
“脳”
が身体に指令を出して
決めるのです。

 
脳疲労は心と体に
良くない影響を与えます。 

自律神経の乱れや
胃腸の働きを妨げ
不眠など
様々な症状を招くこともあります。

“脳疲労”を
減らすために
次はその内容について
綴りたいと思います。

ie
岡田志野

頭をさわること

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

今回は
頭をさわること
について綴りたいと思います。

シャンプーをすることが好きで
私にとっても至福の時間なのですが
シャンプー中に寝てしまうお客様も
多くいらっしゃり、
頭をさわる・さわられる
その効果が気になったのです。

この歳になった私でも
頭を撫でられると嬉しいもので 
頭を撫でる・さわることで
安心感や心地よさを感じるのは
頭という場所にある
“脳”が関係しています。

頭という場所は
思考や全身の働きを司る
“脳”があり
その“脳”を刺激・活性化させることで
心地よさを感じます。

刺激・活性化といっても
様々な方法がありますが
運動したり
美味しいものを食べたり
音楽をきいたり

そして
さわったり撫でたり
マッサージをして
リラックスすることが
とても重要!

ということに繋がりました。

次は “脳” について
綴りたいと思います。

ie
岡田志野

わたしにとって特別なこと

岡崎市連尺通り
完全予約制の
小さな美容室“ie”
岡田志野です。

世には沢山の美容室があり、
様々な特色のもと

身だしなみやお洒落の一環だったり
気分やイメージを変えるためだったり

髪を通して様々な目的でお客様は
美容室へ足を運んでくださるのだと
思います。

カットに加え
カラーやパーマなどの施術
ホスピタリティやトレンドの勉強
美容師にとって
どれも大切な手仕事ですが

さらにそこに加えて
頭をさわること

シャンプーでは特に
頭全体をさわらせていただくわけですが
実は凄く大切で特別なことだと
ずっと思っていました。

この
頭をさわること

を更に掘り下げていった結果

ieの芯
となる部分に繋がることになりました。

次は
頭をさわること
について綴りたいと思います。

ie
岡田志野

4月16日

4月も半分を過ぎ
今日はきっとピクニック日和

少しでも早く 外でゆっくり過ごせる日を
待ちわびてしまいます。

岡崎市連尺通り完全予約制の小さな美容室“ie”
岡田志野です。

オープンに向けて
ieの内装を担当してくださる建築士さんとの
やりとりの密度が増して 日に日に実感をしています。

毎回思うのですが
色んなことがとても新鮮で 知らない世界を知ることは
とてもわくわくします。

お店が形になっていく事も勿論ですが

建築士さん
現場監督さん
ビルのオーナーさん
工務店さん
設備屋さん
デザイナーさん

なにかをつくったり 形にしたり
お願いするときしか きっと関われない
プロフェッショナルな方々とのやりとり

仕事の流儀を 見たり聞いたり 

それがとてもとても
わくわくするのです。

しかし残念ながら
私の頭では その内容の半分は理解出来ず
この方々の頭の中は どうなっているんだろう
という問いに辿り着いてしまいます。

それでも メジャーですぐ寸法をはかったり
壁の素材を教えてくれたり 分厚い資料をみせてくれたり

そのひとつひとつに しびれるのです。

まだまだ続く打ち合わせに
わくわくしてしまいます。

私もieのこと もっとしっかり
煮詰めたいと思います。

 

ie 岡田志野

今日からブログを始めます。

どなたかの目に入るもの
そうと思うと
とても恐縮ではありますが
何かにつながれば
(それも恐縮ではありますが)
そんな想いで綴りたいと思います。

ブログの始まりの挨拶をまず悩んでしまうものですね。

岡崎市連尺通りで美容室をはじめます。

完全予約制の小さな美容室“ie”
岡田志野です。

いつか小さく一人で美容室を

その想いが
色んなご縁に
恵まれたおかげで
今日まで辿りつくことが出来ました。

私の長所といえば
色んな縁に恵まれていること
良い縁に恵まれていること

家族や友人 
その繋がりで出会った方々
仕事関係者の方々
そして髪を通して出会ったお客様

それが全てのような気がして
お店の名前を ie(iろんなeん)にしました。

述べるととても恥ずかしいですが
ieのブログを今日から始めたいと思います。

ie 岡田志野

categories
archives